カネ久の、ニュース。
過去の記事

[その他]記事一覧

2023.09.29

【新商品】黒半ぺん ~焼津特産~

9月後半なのに、なんでこんなに暑いのでしょうか…。

昨年の9月も暑かった記憶ですが今年の暑さはキツすぎますね。秋冬商品の売れ行きも悪くなってしまうので

一日も早く秋らしい日になってもらいたいものです。

さて、弊社では新たな取り組みとして6月頃より静岡・焼津の名産品「黒はんぺん」の製造を

始めました。市販向け、業務用どちらもご用意しております。

原料はさば、ほっけを中心に美味しさにこだわり、余計な添加物などは使用しない優しい味に仕上げております。

全国の方に向けて販売を広げていきたいと思いますのでご興味御座いましたらいつでもお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

2023.08.28

価格改定のお知らせ

日頃は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。

さて、弊社では昨年に原材料価格の高騰に対応するため価格改定の実施をさせて頂きましたが、その後も世界情勢が不安定な状況が続き、エネルギー価格の高止まり、原材料、包装資材、段ボール等の副資材費、及び、物流費、人件費の上昇が続いております。

そのような状況の中、弊社ではこれらのコスト上昇分を企業努力により何とか吸収できるよう経営努力を注いで参りましたが、自助努力により吸収できる限度を超えており、現状の商品品質を維持し今後も安定的にお届けするため、誠に遺憾ではございますが再度商品価格の改定を行うことといたしました。

今後も様々な経営努力を注ぎ、お客様にとって価値ある商品をお届けする為に努めて参りますので何卒ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

価格改定の実施日:2023年9月1日納品分より

WEBショップ販売分については2023年10月1日以降のご注文分より適用とさせて頂きます。

対象商品:魚肉練り製品・総菜半製品類(ちくわぶ・餅巾着等)・お正月商品(伊達巻等)

価格改定率:約5~20%  ※商品により改定率は異なります。

※各お取引様へ個別にご案内を優先させて頂いていた関係上当ページでのご案内が遅くなりました旨お詫び申し上げます。

ご理解賜りますようお願い申し上げます。

以上

2023.07.27

秋冬展示会始まってます

今年の夏は暑いですね~~、まだ7月ですが毎日30℃超えどころか35℃近くまで…。

熱中症には十分注意が必要ですね。

さて、そんな暑い中ですが、業界はもう秋冬商戦に向けた見積りや展示会の時期に入っています。

先日東京・豊洲市場にて秋冬商品の展示会が開催され弊社も参加させて頂きました。

秋冬のおでんシーズンには欠かせない「ちくわぶ」、「餅巾着」、「なると巻」と

先月より自社製造を始めた「黒はんぺん」を提案させて頂きました。

「黒はんぺん」は市販用・業務用取り扱いしておりますのでご興味ある方はぜひお問い合わせください。

おでんはもちろんですが、フライ、煮物にもぴったりです。

2023.05.16

卵の代役、なると君

昨年から続く鳥インフルエンザの影響で価格の優等生と言われていた「たまご」が不足していて

一般の家庭向けも値上がりどころか買えないなんて声もちらほら…。

あって当たり前のものが”ない”というのは本当に困りますね。

業務用に流通する「たまご」もかなりひっ迫していて、地元のラーメンチェーンさんから

ピンチヒッターとして「なると君」にお声がかかり、採用していただきました~。

どれも際立って彩もよく美味しそうです!!

代打じゃなくてずっとスタメンでもいいですよ~

2023.04.15

4月29日 大井川港朝市開催

久しぶりの若旦那衆の活動の機会がやってきました。

新型コロナが流行する前には毎年恒例のビックイベントだった”大井川港朝市”です。

開催は4月29日(祝日)8時~12時※雨天決行

場所は「大井川港漁協組合 魚市場及び駐車場」です。

久しぶりの開催、気合を入れて、商品もたくさん持っていきますので是非お立ち寄りください。

2022.12.30

本年もありがとうございました。

今年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?

私個人の話としては30代ラストイヤーということで自分の持てる全てを尽くして走り抜けた1年だったと思います。

もちろん満足しているわけではないのですが、せめて年末の振り返り位は”良かった1年”と思いたいですから。

経済情勢、社会情勢異例の事が続きましたが、悲観的になっていても仕方ない!

ポジティブに捉えて行動されている皆さんにとっても素晴らしい1年であったと思います、

来年も更に飛躍の年となりますように。

本年も大変お世話になりました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

2022.11.23

少し前のこと

少し前になりますが、得意先様主催の「商品展示会」に出展してきました。

コロナの影響で2020年以降、オンラインやカタログだけの商品提案の機会が多かったのですが、

本当に久しぶりに人前で商品PRを行うことが出来て、やはりFace to Face!は重要だなと実感しました。

バイヤー様、問屋・商社の担当者様と商品を見ながら説明、質問などできる機会は中々ありませんしね。

そして、これまた別の日ですが、中々会えていなかった旧職場の仲間との懇親会にも行けました。

静岡市にある”おでん横丁”です。昭和レトロそのままで話も、お酒も弾みます。

最近は第8波の影響で少し動きずらいですが、早々に終息してもらって、過去の日常を早く取り戻したいものです。

2022.10.24

新事実!かまぼこは、老化を食い止める凄い食べ物だった!?

こんにちは、所属する日本かまぼこ協会よりプレスリリースがありましたので

ぜひ皆さんにも知ってもらいたく下記一部抜粋の記事です。ご覧いただけると幸いです。

一般社団法人 日本かまぼこ協会(所在地:東京都千代田区神田)は、医師である森 勇磨氏によるYouTubeチャンネル「予防医学ch」とコラボ制作した魚肉ねり製品(フィッシュプロテイン)のPR動画をこの度リリースいたします。

動画内では、高タンパク・低脂質で、消化にも良い魚肉ねり製品(フィッシュプロテイン)の健康効果を、アニメ仕立てでわかりやすく解説いたします。

動画は長編・短編の2つのバージョン。長編はYouTube「予防医学ch/医師監修」チャンネル上、短編は全国のスーパー・小売店のデジタルサイネージ等にて放映予定。長編は2022年10月12日より公開中、短編は年内に随時配信予定。

◆動画の注目POINT1

いつもの食事に「魚肉ねり製品をプラス1品加えて」いただくことで、手軽に効率の良いタンパク質摂取を可能にします。タンパク質の摂取量が充足した食生活には、健康寿命の延伸効果が大いに期待されています。

◆動画の注目POINT2

筋トレやダイエット、シニア層の加齢による筋肉量減少症状「サルコペニア」予防のためには誰もが摂るべきタンパク質ですが、 魚肉ねり製品(フィッシュプロテイン)は、サラダチキン・ゆで卵・肉類よりも素早く消化されることも判明しています。

◆YouTubeチャンネル「予防医学ch/医師監修」について

チャンネル登録者数は44.5万人、総再生回数4,000万回超え(※2022年10月現在) の健康系Youtubeチャンネル。医師である森 勇磨氏の監修の下、「全ての人に正しい医学知識を」をモットーに、身近な医学や健康の知識を熊ドクターのキャラクターがわかりやすく解説する事で人気を集めている。

[森 勇磨(もり・ゆうま)氏プロフィール]

産業医・内科医/Preventive Room株式会社 代表取締役。

神戸大学医学部医学科卒業。年間約1万台の救急搬送を受け入れる藤田医科大学病院の救命救急病棟にて勤務。その後、予防医学の普及を目指してYoutube「予防医学ch」を2020年に開設。2021年に「Preventive Room」を起業し、産業医受託・オンライン診療/健康相談サービスを提供中。著書『40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74」』は重版6刷のベストセラーに。

2022.08.20

価格改定のお知らせ

日頃は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。

さて、弊社では本年春先に原材料価格の高騰に対応するため価格改定の実施をさせて頂きましたが、その後も主原料である魚肉すり身・小麦粉が世界的な需要拡大に伴い価格が高騰しているほか、副原料、包装資材、段ボール等の副資材費、及び、物流費、人件費の上昇が続いております。

その中で弊社はこれらのコスト上昇分を企業努力により何とか吸収できるよう、可能な限りの経営努力を注いで参りましたが、自助努力により吸収できる限度を超えており、現状の商品品質を維持し今後も安定的にお届けするため、誠に遺憾ではございますが再度商品価格の改定を行うことといたしました。

今後も様々な経営努力を注ぎ、お客様にとって価値ある商品をお届けするよう努めて参りますので何卒ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

価格改定の実施日:2022年9月1日納品分より

WEBショップ販売分については2022年9月1日以降のご注文分より適用とさせて頂きます。

対象商品:魚肉練り製品・総菜半製品類(ちくわぶ・餅巾着等)

価格改定率:約5~15%  ※商品により改定率は異なります。

※各お取引様へ個別にご案内を優先させて頂いていた関係上当ページでのご案内が遅くなりました旨お詫び申し上げます。

ご理解賜りますようお願い申し上げます。

以上

2022.07.25

夏のキンパ(なると入)

焼津市にも韓国出身のオモニが愛情たっぷりの手料理を振る舞う

韓国料理店(韓の食卓イエッコル)があります。

私も時々その味を求めてお店に伺うのですが、なんと今回

夏のキンパメニューに弊社のなると巻を採用してくれています!

一度素揚げにしてから焼肉のタレのような味付けしたタレで軽く焼いてから

巻きつけているという手間のかかった逸品!

キンパにカニカマはありますが、なるとも相性抜群でびっくり。

ぜひ皆さんにも試して頂きたい!

お近くの方はお店「韓の食卓イエッコル」に行ってみてください。(テイクアウトやってます)

  • カネ久ニュース
  • 黒なると
  • カネ久のちくわぶ
  • ひとくち板わさ