2012.11.22
寒くなってくると食べたくなるのがおでんと鍋ですよね!?
先日フリーペーパーにこんな記事がありました。
「焼津おでん」!!
焼津の人ならもちろん知っているのですが、皆さんまで浸透してますか?
静岡おでんと何が違うのか?近いところが多いのですが、
焼津おでんならではなのがやはり、生産量日本一!!なると巻が必ず入る!(静岡おでんにも高確率で入ってます)
それと、かつおのへそ(心臓)が入る事です。

詳しくは記事を読んでみて下さいね。
焼津おでん、食べたくなりましたか?
味噌とだし粉の相性が最高なんです。
焼津人(静岡県人)はおやつ代わりにおでんを食べます。
駄菓子屋でも売ってます。子供の頃から大好物です。
そんなソウルフード ”焼津おでん” 皆さんもご賞味あれ~
2012.11.12
11月に入ったかと思えばもう10日も過ぎています。
さて、先日の日経新聞にも掲載されていましたが、
なると巻、魚肉練り製品の主原料である「スケソウのすり身」が高騰しています。
2割も高くなっています。なんとも悩ましい事です。

このデフレの中で原料が上がったからその分を直接製品に転換という訳には中々いきません。
なんとか社内努力、取引先の協力を得ながら値上げ分を少しでもカバーできるように努めていきます。
しかし長い間このような高騰が続いてしまうと価格に転換せざるを得ません。
我々としても値上げはあまりしたくありません。
”おいしくていいもの”を安定した価格で皆さんに届けたいのですから!
皆さんもこの価格高騰が一日も早く落ち着く事を願って下さいね。
そしておでん、お鍋などになると巻、練り製品を宜しくお願いします。
2012.11.05
またまたなると君見つけましたよ。
今回のなると君は恐らく弊社製!!
しかも、寿なると!
先月末に出張で東北新幹線に乗りました。
東北新幹線や長野新幹線等には座席に「トランヴェール」という雑誌がおいてあります。
JR東日本の新幹線を利用された事がある方なら知っていますよね!?
私が見たのは会津の特集が組まれているもので、その中で会津のラーメン屋さんが紹介されていました。

この寿の字体からして恐らく我が社の製品と思われます。
確定が出来ないのは直接販売している訳ではなく、市場や問屋などを経て流通しているものですから・・・。

こうしてみると本当にラーメンになると巻、相性抜群ですよね!!
会津に行く機会があったら是非立ち寄りたいなと思います。