[焼津情報]記事一覧
2019.08.06
連日の暑さに少々疲れ気味の皆さんに朗報。
ビールやお酒、ジュース片手に焼津の美味しいものを味わえます、
8月10日(土)16:00-20:00
焼津駅前通り商店街で焼津市主催のイベント
「やいづまみビアテラス」が開催されます!

炉端焼きスペースも用意されていてテンション上がる事間違いなし!
約40店が焼津の美味しいものを提供しますよ~

チラシを見るだけでもワクワクします。
私たち、かまぼこ屋の若旦那衆もなるとドック、クリスピーコングなど人気商品や新作をもってお待ちしております。
焼津市HPはこちらから
2017.11.02
お久しぶりです。
いきなり告知です。
今夜21:00~ 日本テレビ系「秘密もケンミンSHOW」で
焼津のソウルフード!「黒はんぺん」が取り上げられるようです。

他にも今回は練り製品を中心に取り上げるようなのでとても楽しみです。
黒はんぺんと言えば私の場合はフライ!
なると巻もフライにすると美味しいですよ~
なるとの話にすり替えると、磯部揚げもとってもお薦めです。

是非今夜は練り製品の魅力を堪能してください~
2017.09.08
全国で大人気の焼津魚レンジャー!
先日焼津市で行われたイベントに出没!

当日若旦那衆のブースで「なるとドック」を販売をしていたところ、
魚レンジャーの一角、なるとピンクさんにせっかくなのでPRして頂くことに、

シールをペタッと。 ありがとうございました。
おかげでイベント大盛況!!なるとドックもたくさん売れました~

※写真は大盛況感ないですが、イベント開始時撮影のものです。この後ひっきりなしにご来店頂きました。
2017.07.31
先日業界紙にも取り上げて頂きましたが、若旦那衆は今年ボランティア活動の一環として
幼稚園のバザーや納涼祭に出店をしています。先日もお声掛け頂き地元の幼稚園の納涼祭に参加させて頂きました。
僅かですが出た利益は全て寄付させて頂いております。

金魚すくいの横で「魚を食べよう!」にはツッコミを入れてくれる方もちらほら(笑)
私達は子供のころから慣れ親しんだ蒲鉾ですが、最近の子供たちはあまり食べる機会が無いような気がしていたので
こういう機会を頂き、美味しさや地物という認識を持ってもらえたら嬉しいです。

丸生食品さん企画の「伊達巻ラスク詰め放題」は子供たちに大人気!!

こんなにモリモリに出来た子供もいました、何よりみんな楽しそうだったことが幸せです。
今回出会った子供たちが焼津の練り製品を知り、好きになってくれれば尚幸せです。
その為にできる活動を私たちはコツコツやっていこうと思います~
2017.05.06
ゴールデンウイーク皆様如何お過ごしでしょうか?
私は首都圏の渋滞の影響で出荷した荷物が延着するなどトラブルも出ておりますが何とか過ごしております!!
さて、今回は来週末開催される「森de朝市」のお知らせと4/29に開催された「大井川港朝市」の思い出話です。
昨年7月の出店以来久しぶりの参加となる「森de朝市」は
5月14日の9:00-12:00に焼津市の長者の森さんで開催されます!

前回に続き今回も揚げ物関係と各社の製品を販売する予定です!
出店者の皆さんとても気さくで面白い方々が集まっていますのでとっても楽しいイベントになります!是非お越しくださいね。
それと、大井川港朝市。ほんっとに大盛り上がりのビックイベントでした!!
朝7時過ぎの搬入の時から無料配布の生シラス&桜えびかき揚げに長蛇の列が出来ていて一気に目が覚め販売モードに。

販売開始と同時にものすごい勢いで売れていきました。

昨年も開始一時間で在庫が完売してしまい、今年はかなり余裕を持って行ったつもりが…。11時前には完売でした。

そういえば、大井川港朝市から新ユニフォームに衣替えしました。前回よりも少しマルシェ感を出してみました(笑)

蒲鉾をたべて幸せになろーぜ!ってメッセージも込められてます。見に来てね~
2017.04.22
焼津水産ブランドってご存知ですか?
焼津市内で製造された魅力ある水産関連商品を「焼津水産ブランド」として、平成20年から認定を開始。平成29年度4月1日現在で25社、54商品が認定されています。
※水産ブランドHPより
弊社も第一回の認定から商品認定を頂き現在3商品が焼津ブランドとして認定頂いております。
黒なると巻
保存料を使用せず、ミネラル豊富で整腸作用などを持つ国産の竹炭と、美肌・ダイエット効果などがあると言われる黒ゴマを魚肉に練り込ませ香ばしい風味に仕上げた一品です。

富士山なると巻
世界遺産に登録された富士山を焼津特産のなると巻の中に表現。駿河湾をイメージした渦と宝永山まで型取った富士山の姿を見た目と味の両方でお楽しみください。

焼津なると巻
昭和28年からなると巻の製造を開始し、今も変わることのない伝統とおいしさを皆様にお届けしたいという思いで焼津産のなると巻を日々生産しております。

先日全商品の更新が行われ有難いことに全て再認定を頂きました!!

今後も焼津水産ブランドの知名度の向上と弊社商品の再PRを含めて出来る限りのことをしていきたいと思っています。
焼津土産や特産品に迷ったらまずは水産ブランドをチェックしてくださいね~
認定商品の一部ですが”焼津うめぇもん市場”で購入できます!
2017.04.14
昨年初参加させて頂いた大井川港朝市。
昨年はあっという間に用意した在庫が完売し、追加投入分も完売という勢いのある朝市に今年も
参加させて頂く事になりました!!
開催日:4月29日 8:00~12:00 ※雨天決行 場所:大井川魚市場&駐車場
詳しくはこちら

今年も各社のお薦め商品とお買い得セットを用意する予定です。
焼津・大井川の美味しいものが大集結、是非お越しください!
2017.03.17
先週は若旦那ウィークと言っても過言でないくらい若旦那衆活動の1週間でした。
まずは予告させて頂いてた東京・紀尾井町での焼津市物産展。
そして、週末は静岡おでんフェア(3日間)にも参加しました。(こちらは後日ブログで報告予定~)

焼津の自慢商品をたっぷり持って行きましたよ。マリンレディも頑張ってくれました!

多くの方々にご来場頂き感謝です!ばったり10年以上ぶり?の同級生に会う事も出来ました。

少しでも多くの方に焼津の魅力が伝わればというピュアな想いのみでPR出来たと思います!!

今後もこのような機会に参加できるよう、地道に若旦那衆として活動続けていきたいです!
2017.03.03
遂に若旦那衆、東京デビューします!!
3月8日 11:30-18:30まで
東京ガーデンテラス紀尾井町にて(永田町界隈)
焼津市観光協会キャラバン隊として焼津のPRを兼ねた物産展に参加します。もちろん4人揃っていきます!

若旦那衆のメンバー各社商品多数出品予定です!!

焼津の美味しいものが集まります!是非お越しください~
2016.09.08
昨年の今頃はかなり涼しかった記憶がりますが、今年は暑い。暑すぎるくらいです。
お盆が過ぎると夏の終わりだなぁ、と毎年感じますよね。なのに今年は夏が終わらない(笑)
この前の土日に焼津で新しい夏祭りイベント「ヤミー市」が開催されました。※ヤミー=Yammy(おいしい)と夜開催なので「闇」。
オール焼津、オールフードのこのイベントは昔ながらの夏祭りがたっぷり盛り込まれていてとても懐かしい感じでしたよ。

若旦那衆としてお店を出させてもらいましたが、売り切れ続出、想像をはるかに上回る来場者にびっくり。

商品ラインナップも増えてお客様に迷ってもらえるようになったのはありがたい、もっと面白いもの開発していきたい。

弊社のミニかまも指名買いやまとめ買いもチラホラ。目の前で売れいくのが本当にありがたく嬉しいです。

盆踊りの音、ちんどん屋の音、子供たちの楽しそうにする声、いらっしゃいの声、夏の熱気。全てがマッチしてまるで子供のころに戻ったような昭和の夏がありました。

今年初試みの「ヤミー市」開催に至るまでには大変だったと思います、主催者、関係者の皆様本当にお疲れ様でした。
これからも毎年是非続けてほしいですね。
追伸:来場してくれた方々、2日間ともお前は飲んでへべれけだったじゃないか!というのはヒミツに。あー、いいイベントだった。