2012.06.18
静岡も梅雨入りしとても過ごしにくい季節となりました。
湿度というものは本当に人間の体に快、不愉快を与えるものだと実感する季節ですね。
さて、先日嫁、子供が友人宅に訪問した際、おもしろいネタを見つけてきました。
それは、「崖の上のポニョ」

みなさんご存知のこの映画になんと”なると君”が思わぬ形で登場していました。
それは、ポニョが人間に変身しておかぁさんにラーメンを作ってもらう際の出来事です。

お気づきでしょうか?そうです、なると巻を手にしています!
これなると巻ですよね!?

牛乳と黄色い瓶は何かスープみたいなものを作るのに使っていました。

しかし、
出来たラーメンには、

ないっ!!
子供達もびっくり!?

「なるとがはいってな~い」と子供たちが怒るシーンはもちろんありませんでした(笑)
是非皆さんもその目で確かめて下さい。
以上、なると君み~つけたと思ったらいなかった。の回でした。
2012.06.08
6月に入ってどんよりとした天気が続く中、
今話題のスポットに行ってきました!

オープン前の抽選予約に当選していたし、平日だったから思ったよりもスムーズに中に入る事ができました。
しかも、レア入場券もゲット!ソラカラちゃんが写っています。

しかし、当日は朝から雨、予報も雨、上ったところで何も見えないだろうと覚悟していました。

そんな想いを胸に?春夏秋冬をイメージしたというエレベーターに乗り込み(夏のイメージのエレベーター)、
一気に350m地点の展望デッキへ駆け上がります。耳が痛くなりました。
ドアが開くと、

おっ、以外に見えるじゃん!!ラッキー!状態でした。
富士山とまではいきませんでしたが、都内のスポットは結構見えたので良かったです。
更に、450m地点にある展望回廊へ

350mの時の写真とそんなに変わらない??ですかね。
そして、最高到達点へ、

写真では見にくいですが、最高到達点(ソラカラポイント)は451.2m/634mです。
東京を上からこうして見下ろしてみるとなんだかいろんな事を感じました。
なかなか出来ない貴重な体験が出来て良かったです。
最後に、スカイツリーと隣接しているソラマチを散策

ここにしかないものやお店があって全部見ていたら一日掛かると思いますが魅力的なモールだと思います。
機会があればまた行きたいなと思えるとても楽しい一日を過ごせました。
以上、スカイツリーレポートでした。