2013.10.21
急に寒くなりましたね、、温度差によって体調を壊さないよう皆さん気をつけて下さいね。
私はかなり気をつけているんですが、季節の変わり目にはほぼ間違いなく体調を崩します。。
そして今も喉がイガイガしております><
先日のみなと新聞に弊社の商品を掲載して頂いたので紹介致します。

数年前から販売をしている「焼津産なると巻」です。
紅白同じデザインを使用しているので見栄えもばっちりですね。
少し小さめで使い切りやすいタイプですのでこれからの鍋やおでん、お雑煮などにも便利ですよ。
どしどしお問い合わせください!
2013.10.07
消費税率8%に確定してしまいましたね。
これにより好影響、悪影響どちらに転ぶのか今は判断できませんが、
良い方に進んでほしいと心からせつに願います。
そんな中また我々メーカーを苦しめる主原料の値上げのニュースが届きました。

アメリカ産のスケソウすり身が値上げ確定したそうです。
主原料ですので1キロ10円アップは大変大きな打撃となり、
更にアメリカにつられて他の産地の値上げの可能性も出てきます。
主原料だけでなく副原料や資材等も値上がりしていて・・・
原料高、製品安。。。とても苦しめられています。
企業努力だけで持ちこたえられるのもいつまでもつか判りません。
景気よ!何とか持ちなして、プラスのスパイラルを生んでおくれ~。
2013.10.02
10月に入りましたが、まだ暑さが残り棚替えが遅れているスーパーもちらほらありますね。
少し前の週末に友人に誘われて久しぶりにビリヤードしてきました。
学生時代に結構はまって趣味とまでは行かないけれど夢中になった時がありました。

気がついたらあっという間に4時間プレーしてました。
ビリヤードはとにかく狙った玉を落とす事が前提でその次、またその次と常に先を読んで自分の玉を
落としやすい位置に置いたり、時に相手のプレッシャーになるような位置に玉を動かす事を考えながらプレーします。
ふと思うとこれは仕事にも役に立つなと感じました。
中学のサッカー部の横断幕も思い出します。
「見よ、読め、動け」(東海第一中学) 理にかなってる。納得です。
目の前の事に一生懸命になる事はある意味当たり前、
しかしそれだけに囚われずその先を如何に捉えて行動するかがきっと大事なんだと遊びの中で再確認しました。
最高のハスラー目指そう!(笑)