2014.04.22
ここ数日の気温の激しい変化により若干体調を崩し気味の私です…。
もう暫く朝昼の寒暖差が大きい日が続くようなので皆さんも気をつけて下さい。
さて、先週末ですが、伊勢神宮へ行ってきました。もう行かれた方結構多いですよね!?
昨年の式年遷宮からずっと行きたかったのですがなかなか時間が取れずここまで伸びてしまいましたが、
逆に春休み明け、GW前ということで割と空いていたのでラッキーでした。

混んでいる時は階段が人で埋め尽くされているらしいです。
すごく不思議な空気というか澄んだ風が吹き通っていてとても神聖な気持ちになる、そんな場所でした。

参拝が終わったらこちらも楽しみにしていた”おはらい町””おかげ横丁”散策。
串に刺したアワビ、揚げたてのあげものなど食べ歩きでお腹いっぱいになるくらい堪能しました!もちろんお土産探しも楽しいですよね~。
そして、丁度お昼時だったので、「伊勢うどん」を頂きました。

伊勢うどんは、通常よりもやわらかい麺にたまり醤油をかけたものという感じですかね、これほどまで柔らかくした麺も初めてでしたし、たまり醤油との相性にもびっくり!
地元ではうどんといえばこのスタイルが定番とのことでした。
ご当地ものやローカルの文化ってほんとに楽しい。そして勉強になる。
日本のパワースポットを巡った効果が徐々にいろんなところで現れてくれたらと淡い下心を胸にこの旅を終えました(笑)
2014.04.14
昨日は焼津市では”みなと祭り”と”みなとマラソン”が行われたくさんの方々で賑わいました!
私も蒲鉾組合青年会のメンバーとしてお祭りに出展し参加してきました。マラソンブームも手伝ってか
年々来場者が増えているように思います。嬉しい事です。
さて、話は違いますが、先日静岡らーめん食べ歩き第2弾として浜松市にある
「日歩未」さんへお邪魔してきました。

もちろん注文は”静岡らーめん てっぺん”です。
オレンジのスライスが入っていて見た目にも美しい~。
富士山なると巻もりっぱに輝いている!
前回の伊駄天さん同様、本当においしい!!
浜松方面へお出かけの際は是非寄ってみてください。
店名:日歩未
住所:浜松市浜北区中瀬63
2014.04.08
桜の見ごろはあっという間に過ぎてしまいもう葉桜になってしまいましたね。
今年はたまたま桜(花見)が目的ではないのですが、私用と重なり伊豆で”河津桜”と目黒で”桜(ソメイヨシノ)”を見る事ができました。
どちらも桜の名所ですよね~!
ただ、どちらも葉桜混じりというのが少しもったいないところ…。
まずは先月の伊豆の河津桜

そして目黒川の桜並木


どちらもとても綺麗で、また改めてゆ~っくりとお花見に行きたい場所だなと感じました。
皆様はどこかでお花見されましたか?宴会されたなら是非呼び出してほしかったです(笑)
来年はお待ちしていますね!
そうそう、弊社では”桜”のデザインのなると巻も製造していますよ!

写真が少し見にくい…
こちらのお問い合わせもお待ちしております。
2014.04.01
すっかり春めいてきましたね。
桜もちょうど見ごろでゆっくりとお花見でもしたいくらいです。
さて、ここのところ当ブログで毎度取り扱っている「富士山なると巻」を使用して頂いている
ラーメン店”伊駄天”さんの”静岡ラーメン”を頂いてきましたのでアップします。

味は当然おいしい!! バランスが絶妙でした。
そして富士山なると巻が存在感を示し綺麗な色どりになっています。
舌で楽しみ、目で楽しむ、富士山なると巻が一仕事出来ているなと思い作って良かったと改めて感じました。

皆さんも是非食べてみてくださいね~!
私も県内の他の”静岡らーめん”を提供しているお店にまた行ってみたいと思います!
店名:麺行使 伊駄天
住所:静岡市葵区御幸町7-5-3 アイセイドービル1